新潟県厚生連医誌

第16巻 第1号 2007年3月

掲載順 筆頭著者名 題名 年度
1 上條正 他 特集 病院祭 2007 16 1 1
2 大橋利弘 胃部集団検診における適正な要精検率についての検討 2007 16 1 9
3 田村和孝 前立腺特異抗原(Prostate specific antigen)検査の非放射免疫測定法(nonradioimmunoassay)化に向けての比較検討
―Total PSAの院内化にむけて―
2007 16 1 14
4 丸山順子 新潟中越地震から学ぶ、災害が及ぼした糖尿病患者への影響  ―患者アンケート調査を通して― 2007 16 1 17
5 吉田佳寿江 化学療法クリティカルパス使用における業務の効率化・標準化の検討 2007 16 1 21
6 渡辺征枝 日常生活の活性化を目指して―日常着への着替えを取り入れて入院生活における変化を見る― 2007 16 1 26
7 高橋麻衣子 尾骨部褥瘡発生予防における車いす乗車のポイントを探る ―スタッフの体験を通してのマニュアル作成― 2007 16 1 30
8 長谷川秀浩 Polymerase Chain Reaction(PCR)法によるMethicillin-resistant Staphylococcus aureus(MRSA)の疫学的解析法の有用性 2007 16 1 35
9 片桐歩 新潟県中越地震時の糖尿病患者の実態調査 ―2施設でのアンケート調査による検討― 2007 16 1 40
10 猪俣真弓 特別養護老人ホームの介護員に対する口腔ケアの実技指導 2007 16 1 47
11 吉田和永 出血時間検査の実施状況に関する調査報告 2007 16 1 52
12 藤沢正一 放射性医薬品塩化タリウム201(201TICI)による心電図同期心筋単光子放射型コンピュータ断層撮影法(GATA心筋SPECT)についての検討 2007 16 1 59
13 小森桂子 当院における入院患者の栄養状態の実態 2007 16 1 67
14 大橋利弘 頚部MRI拡散テンソルTractographyの試み 2007 16 1 71
15 猪爪一也 避難所生活における支援活動 ―リハビリテーションチームとしての関わり― 2007 16 1 75
16 鈴木智恵美 医療事故防止教育の効果 ―シュミレーション後の学生の心理的影響について― 2007 16 1 79
17 佐藤真理子 健診時の心電図検査で見つかった心筋梗塞の3症例 2007 16 1 83
18 五十嵐俊彦 虫垂脱落膜症の1症例 ―起源の免疫組織学的検討― 2007 16 1 86
19 岡田洋平 足底挿板によりアライメント修正を行なった一症例 2007 16 1 89
20 笠原順子 介護の現場での口腔衛生の実施状況についてのアンケート結果 2007 16 1 93
21 五十嵐俊彦 ポドプラニン(D2-40)陽性消化管間質腫瘍の一症例 2007 16 1 96
22 五十嵐俊彦 >剖検後に診断された肝脾T細胞リンパ腫の一症例 2007 16 1 99
23 五十嵐俊彦 産業医実地研修会における少人数グループによる討議法の導入の経験について 2007 16 1 103
24 五十嵐俊彦 微小浸潤癌であった内視鏡下粘膜切除標本に対して、D2-40免疫染色によりリンパ管侵襲を確認すべきである 2007 16 1 126
25 五十嵐俊彦 二相性の消失は乳癌の組織診断の黄金律 2007 16 1 128
26 五十嵐俊彦 術前組織検査において、乳腺症の硬化性腺症は硬癌と明確に鑑別されなければならない 2007 16 1 130
27 永田寛 第13回厚生連産婦人科医会報告 2007 16 1 146
28 寺島貞夫 厚生連検査技師会 ―平成18年度春季・秋季研修会報告― 2007 16 1 148
29 穂刈清 厚生連調理師会 ―平成18年度総会兼研修会報告― 2007 16 1 150
30 内山一史 厚生連薬剤師会 ―平成18年度学術活動報告― 2007 16 1 152
31 石田俊太郎 臨床工学技士会 ―平成18年度学術活動報告― 2007 16 1 155
32 若林富士昭 厚生連放射線技師会 ―平成18年度学術活動報告― 2007 16 1 156
33 渡辺尚子 厚生連歯科衛生士会 ―平成18年度研修活動報告― 2007 16 1 158
34 五十嵐俊彦 JA新潟県厚生連剖検輯報(長岡中央綜合病院病理部第2報、病理センター剖検輯報第9報) -2006年度(平成18年度)日本病理学会第49輯掲載予定分- 2007 16 1 159
35 星栄一 ヒポクラテスの木と蒲原株 2007 16 1 163